16/02/2019 / 最終更新日 : 16/02/2019 ageing-support YouTube ブータン視察&介護人材受入れ説明会【第4部】レポート ブータン視察&介護人材受入れ説明会【第4部】レポート Bhutan observation Report and Acceptation of Foreigner Care workers semina […]
13/02/2019 / 最終更新日 : 13/02/2019 ageing-support YouTube ブータンの若者の印象〜ブータン視察報告&介護人材受入れ説明会【第3部】開催報告 ブータン視察報告&介護人材受入れ説明会 【第3部】開催報告です。 介護施設から外国人人材を受入れる意義とは? ブータンとの若者を面接した印象は? ブータンで行なった日本の介護説明会で語り合ったことは何か? […]
11/02/2019 / 最終更新日 : 11/02/2019 ageing-support YouTube エイジングするまち探訪記/介護人材を求めて・・・フィリピン編 2018年夏、介護人材を求めてフィリピンへ行ってきました。 ホスピタリティあふれるフィリピン人は介護に向いていると思います。 マニラでは素敵な親子と出会い、バイシクルにも乗ることができました。 いくつかのエ […]
09/02/2019 / 最終更新日 : 09/02/2019 ageing-support YouTube 介護経営セミナーの朝にホテル選びレポート〜広島 2019年2月7日、広島介護経営セミナーに訪問した際に宿泊した 「シャラトングランドホテル広島」 私なりのホテル選びのポイントをレポートしてみました。 出張時は意外とホテルを楽しむ余裕がないも […]
01/02/2019 / 最終更新日 : 01/02/2019 ageing-support 介護 耳の老化とケア 日経Goodayから引用させていただき、耳の老化からケアを考えてみます。 怒りをまき散らすあの人のパワハラ、じつは「耳の老化」が原因かも 聞こえないストレスと、「話が下手」と思われるストレスを解消するルール 2019/1 […]
31/01/2019 / 最終更新日 : 31/01/2019 ageing-support 介護 がんの終末期、緩和ケアと介護施設の役割 病院より生活の場である介護施設の優位性を再考してみます。 2019.1.30 ONLINE DIAMONDより引用させていただきました。 とても気になるタイトルです。 少し浅川澄一氏の言葉を抜粋してみます。 […]
27/01/2019 / 最終更新日 : 27/01/2019 ageing-support 介護経営 介護施設倒産の原因を探る みんなの介護ニュース 「特集」超高齢社会の「今」がわかる ニッポンの介護学 2019/01/25より引用させていただきました。 この記事を噛み締めて原因を探ってみます。 介護保険スタート時のように参入間口が […]
23/01/2019 / 最終更新日 : 23/01/2019 ageing-support 介護労働 介護の仕事へ活かす/メールよりチャット・・・Google方式 DIAMOND online 2017.6.26 より引用させていただきました。 Googleでは、 メールよりチャット 仕事は持ち帰らず、その場で完結する。 そして、自分の仕事を壊す 今までのやり方を、別なものへシフト […]
19/01/2019 / 最終更新日 : 19/01/2019 ageing-support 外国人介護技能実習生 高齢者住宅新聞へ掲載/ブータン視察&介護人材説明会 2018年12月22日開催の 「ブータン視察&介護人材説明会」 の様子が高齢者住宅新聞新年号に掲載されました。 詳細を的確にまとめていただいた記事です。 是非、ご高覧ください。 2月、ブータンから来日する政府関係者とミー […]
18/01/2019 / 最終更新日 : 18/01/2019 ageing-support 介護経営 人手不足は原因ではなく結果である 人手不足が原因ではない 経営困難に陥っている介護施設経営者の言い分 職員不足がゆえに 研修へ参加しない 会議が開催できない だから情報の共有ができない 頻繁に不適切なケアが見受けられ 身体拘束もままならず 個別ケアどころ […]