難病の母が逝き、看護師となりました。ナイチンゲールの魂を引継ぎ家族を超えた地域へ 2021/01/11 健康で長寿な人々が数多く居住する地域の総称家族・母のいのちを引き継ぎ、ブルーゾーンの先を見据えた活動へイジング・サポート・ライブ_20210110(ゲスト)金城有紀さん(テーマ)私の目指す沖縄的コミ…
介護報酬改定の先読み、変化に対応する 2021/01/05 変化する介護を俯瞰的に先読みする誰もやらなければ自分からはじめる2000年に始まった介護保険制度3年に一度の変度で介護報酬改定を繰り返してきました。それは高齢化の予測が難しいがゆえに改定する事を…
エイジング・サポート・ライブのオンライン・オープン・フリー忘年会開催報告 2020/12/31 エイジング・サポート・ライブ_2020年12月30日開催報告たくさんの方にゲスト登壇をしていただきました。とても有意義な情報発信とその対話そして地域を超えて関係性は発信したい情報とともにオンラインに…
エイジング・サポート・ライブ_2020年を振り返りました 2020/12/30 オンライン・オープン忘年会開催案内たくさんの方にゲストとしてご登壇、ご視聴を賜りましてありがとうございました。情報発信できたこと、対話ができたこと、仲間とつながることができたことそして新た…
高齢期を支える訪問看護ステーション、高齢者も家族も安心 2020/12/28 高齢期の在宅生活を支える看護師たちの仕事は素晴らしい!!エイジング・サポート・ライブの振り返りエイジング・サポート・ライブ_20201227ゲスト)椎名美貴さんテーマ)ミッション「生きるを看る」訪問…
認知症ケアと訪問介護、多職種連携&協働のあり方検証 2020/12/24 エイジング・サポート・ライブ_2020年12月23日を振り返りました。(ゲスト)佐々木祐太さん(株)訪問美容サービス/美容師(テーマ)訪問美容にかける夢老人ホームなどの訪問美容大切な私たちのパートナー…
高齢者擬似体験インスタント・シニア事業のインストラクター養成講座 2020/12/21 サブタイトルエイジング・サポート・ライブ_2020年12月20日一般社団法人日本ウエルエージング協会(会長/小川利久)主催の インスタント・シニア(高齢者擬似体験)事業のインストラクター養成講座開催…
遅れると危険!認知症になる前に必要な任意後見の判断 2020/06/18 遅れると危険!認知症になる前に必要な任意後見の判断~水曜夜のライブ_2020年6月17日 報告動画介護に必要な学びは介護技術だけではありません。どんなに適切な介護が提供されていても、ご本人の意志や財…
非対面型ビジネスの計画作成〜水曜夜ライブ_2020年6月3日 2020/06/11 小規模事業者持続化補助金非対面型ビジネスの計画作成SNS活用、広告を使って自分のホームページへ集客する方法について情報提供いたしました。対象となる方は是非、挑戦してください。 オンラインの時代…
認知症の方への接し方は目線を下げて笑顔で記憶へ寄り添う〜水曜夜のライブ_2020年6月10日 2020/06/11 はじめての人が分かる認知症の方への接し方~BPSD認知症の行動・心理症状の理解から言語コミュニケーションと非言語コミュニケーション笑顔が一番そして記憶に寄り添う