介護に生かす健康づくり 親の介護が不安なご家族にも役立つ情報 2021/02/03 奇跡の木、スーパーフードとの出会い株式会社UTUKUDSI代表取締役の米山直子さんと出会って知った「モリンガ」調べれば調べるほど「奇跡の木」、スーパーフードと言われる所以が分かってきました。さらに…
介護報酬改定の先読み、変化に対応する 2021/01/05 変化する介護を俯瞰的に先読みする誰もやらなければ自分からはじめる2000年に始まった介護保険制度3年に一度の変度で介護報酬改定を繰り返してきました。それは高齢化の予測が難しいがゆえに改定する事を…
家族と自然に触れる、プライベートな目標 2021/01/05 サブタイトル2021年のプライベート目標都会から抜け出す方法〈子供が小さかった頃〉介護の仕事の合間にキャンプ昔は家族とよく行っていたキャンプ子供のためと言いながら自分自身で楽しんでいました。 〈…
新年のご挨拶 2021/01/02 2021年1月1日新年のご挨拶~荒川河川敷よりエイジング・サポートは介護のオンライン化を目指し YouTubeスタートから3年目となります。継続は力なりオンラインの効用は年々高まっていき仕事のやり方が変わ…
新年のご挨拶 2021/01/02 365日のスタート日にあたり初日の出にメッセージを添えてご挨拶を申し上げます。新年の目標「決めること」決めなければはじまらない「マインドセット」最近の課題経験と実績にこだわらず特に年齢をできな…
2020年の振り返りとご挨拶、オンライン活用の効果と期待 2020/12/31 お世話になり、ありがとうございました。介護のオンライン化に向けて①LINEステップの構築3ヶ月くらいで完成の予定が10ヶ月かかってしまい、大幅に予定が崩れてしまいました。しかし、新しいことへのチャ…
高齢期にプロフィール写真撮影を撮ってみませんか? 家族も喜びます。 2020/12/25 あなたの人格と人生の歩みを写真に映し出す2年に一度プロフィール写真を撮ってみませんか?他者に何を言われようが照れずに、自分を表現してみる美しさや若さではなく自分の人生を映し出してもらいたいだ…
ハンカチマスクのすすめ〜10秒で作成〜新型コロナウィルス感染予防ー飛沫防止 2020/04/08 マスク不足私も老人ホームの仕事のため対応には特に真剣です。YouTubeっで紹介されている手作りマスクを色々調べてみてみました。簡単に自分でも作成できるハンカチマスクを着用しています。 エイジング…
Kindle本、介護と学びのためです 2020/01/16 出版のご案内とお願い 「〈いのちから学ぶ介護選びの教科書〉上手に食べて生ききる〜人生最後のビール」 どの国も歩んだことのない超高齢社会の日本介護保険制度が施行されてから20年、介護サービスが…
介護YouTube元年〜みんなで介護情報をYouTubeから受発信しよう! 2020/01/03 介護YouTuberの活動、この1年間の分析から分かったことは「介護情報がもっともっと必要!」だということです。YouTubeをはじめて1年、100本の動画を投稿しました。YouTubeの中ではまだまだビギナーですが…