株式会社エイジング・サポート

オンライン介護相談

お問い合わせはコチラから

介護選び相談&サポート

なぜ「介護相談」ではなく、
「介護選び相談」なのか?

介護選びサポートのプロチームが相談対応します

自分で親の介護を選ぶ知識がない人がたくさんいます。
何度も親の介護を経験するわけではありません。
だからこそ、親の介護を的確に判断することは難しいのです。
あなたの周りにには介護経験をお持ちの人がたくさんいます。
ありがたいことに介護施設や介護サービスが増え、
介護情報はオンライン上にもあふれている時代となりました。
しかし、刻々と社会は変化し、介護技術は進化しています。
例えば医学の進歩によって認知症も解明され

原因や症状別に種類が区分され
薬物療法と非薬物療法など対応方法も増えてきています。
医療(診療報酬)の変化を受け、

介護(介護報酬)も短期間で改正されていきます。

コロナ禍によって、人の価値観も変わり

介護ニーズも変わりました。

数年前の介護情報や介護経験だけで
あなたの親の状態に合った、

親の希望する介護を選ぶことは適切ではありません。

これができない多くの人は

「老人ホーム紹介業者」へ介護選びを委ねています。
自分で選ばなかった介護は
大きな後悔となることが少なくありません。

これらが私がみてきた介護の現場で起きていることです。

これらの介護の変化を知り尽くした

「介護選びサポート」のプロチームによる
あなたの親とあなたに相応しい

「介護選び相談」が必要な理由です。

介護選びは人生最後のギフト

親孝行プログラムがあなたをWell-Beingへ導きます

ひとりで悩んで心を壊す前に
まずは介護選び相談をお申し込みください

介護離職や家族間のトラブルを引き起こしたら親孝行できません!

オンラインで介護選びのお悩みを相談できます。
その後、どのコースが必要なのかをアドバイスいたします。

エイジング・サポート代表取締役 小川利久や、
エイジング・サポート・アカデミーの
各スクール講師などが介護選びの相談へ対応致します!

介護経営のプロや介護教育の指導者だからこそできる
介護者とあなたの人生までを支える介護選び相談です。

オンラインの使い方が不安な方でも、
丁寧にサポートしていきます。

こんな方におすすめ!

☑ 親(家族)の介護選びが心配...

☑ 誰に相談したらいいのか分からない...

☑ 在宅ケアか老人ホームのどちらが良いのか?

☑ 認知症になったら、どうしたら良いの?

☑ 終末期の迎え方、不安でいっぱい...

☑ 家族の意向を一つにまとめるのが難しい...

☑ ビジネスに役立てたい

お申し込みの流れ

■アンケート項目にご記入頂き、「介護選び相談」へお申し込み頂きます。
 初回無料相談(60分)を承ります。 
         ↓
 ■日程が決まりましたら、メールでZoomのURLをお送り致します。

         ↓

■相談時間の5分前になりましたら、URLからZoomにアクセスして待機をお願い致します。
                               ↓
■アンケート項目に基づき、状況、状態確認

         ↓

■介護選びの基本方針をお伝えします。

         ↓

■2回目以降の介護相談、あるいは介護選びサポートをご検討ください。

状況に合わせた介護選び相談&サポートコース

あなたに相応しいコースをご案内します

長期介護選び実務サポートも
ご用意しました

相談だけで不安な方にはその人に合った実務サポートを提供します。
介護費用捻出サポートなど相談時に説明し、ご要望を承ります。
まずは「介護選び個別相談」へお申し込みください。

状況・状態に合わせた項目を
ワンストップで提供します!

介護だけではなく、人丸ごとサポートです

介護選びは、さらに相談からスクールへ

エイジング・サポート・アカデミーの学びで
介護選びサポートのプロになる

シニアができるオンライン実践スクール(OPSS)
も併用可能

リモートでできる介護費用捻出ビジネスを支援します

相談事例

カテゴリー1.「親の介護選び」

Q1.海外に住んでいますが、日本で一人暮らしの母に介護が必要になりました。

    日本の介護保険制度など全く分からず判断ができません。

   コロナ禍ですぐに帰国もできないので相談に乗ってもらえますか?

 

Q2.老人ホームに父が入居しています。最近体調が悪化してきました。

   老人ホームから看取りができないので退去してほしいと言われ途方にくれています。

   看取りの説明も受けていないので全くどうしたら良いのか分かりません。

   老人ホームはどこでも看取りをしてくれるわけではないのですか?

 

Q3.田舎に一人で暮らしている母親を東京に呼び寄せたいのですが、

    環境の変化が悪影響を与えると言われたことを思い出しました。

    どういうことでしょうか?
 

Q4.病院から退院後、老人保健施設へ入所中です。

    そろそろ次を考えないといけないのですが、施設の種別さえ分かりません。

 

Q5.「サービス付き高齢者向け住宅」と「住宅型有料老人ホーム」の違いを教えてください。

 

Q6.認知症の症状が悪化して老人ホームから対応ができないので退去を勧告されています。

   これって正しい対応なのですか?

 

Q7.任意後見制度を利用したいのですが誰に相談したら良いのですか?

 

Q8.親の介護費用の件で家族同士で揉めています。

   これ以上揉める前に相談に乗ってもらえますか?

 

Q9.病院と介護施設の使い分けを教えてください。

 

Q10.父親が介護度1です。この状態で在宅ケアサービスは続けられるか不安です。

 

Q11.介護が必要になった時の財産管理のアドバイスをしてくれますか?

 

カテゴリー2.「介護事業者からの相談」

Q1.ボーナス支給後、介護職員から集団で退職届が出ました。

   対応方法を教えてください。
 

Q2.虐待までいきませんが「不適切なケア」の疑いがあると家族の訴えで行政から指導を受けています。

    改善計画を立案するサポートができますか?

 

Q3.稼働率は悪くないのですが3年間の赤字経営です。

   黒字化する経営改善についてアドバイスをお願いします。
 

Q4.認知症ケアの向上の教育をしていただけますか?

 

Q5.看取りケアのできる介護施設にしたいと思いますが、導いていただけますか?

 

Q6.外国人介護人材の受け入れを考えていいますがうまく行くかどうか不安です。

 

Q7.介護のオンライン化へアドバイスをお願いします。

 

Q8.デイサービスから多角経営する手法を教えてください。
 

カテゴリー3.「他業界からの相談」

Q1.介護事業へ参入できますか?

Q2.シニア向けの商品開発をしています。営業手法を伝授してください。

Q3.介護関連商品を開発していますが、老人ホームで試してもらえませんか?

Q5.高齢者への接し方など営業教育をお願いできませんか?

Q6.顧客がシニア化してきました。高齢者について学ぶ方法を教えてください。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。