株式会社エイジング・サポート

デイサービスのやりくり

お問い合わせはコチラから

デイサービスのやりくり

事業計画作成
ワークショップ講座
動画学習コース+個別サポート

事業シミュレーション作成こそ、デイサービス経営のやりくり

赤字で困っていませんか?

【経営サポート】見えるシステム化
標準化から地域一番のデイサービスをめざします

経営者、管理者の方が
いつも頭の中で思考していることを

「見える化」すること
それが事業計画です。
それさえできれば

思考は動き出し

介護経営は向上します。

【必ず黒字化する】
事業計画&シミュレーション
作成ワークショップ講座

まずは傾聴
次に戦略会議でディスカッション
事業計画と事業シミュレーション作成
経営好転をサポートする実学講座です

まずはデイサービス経営者の思考をお聞かせください

事業シミュレーションを作成していますか?
「ノー」であれば危険信号!

思考を事業計画にして、数字化できれば黒字化できます

まずはデイサービス経営者の思考をお聞かせください

【主催者&後援】
株式会社エイジング・サポート

【メイン講師】
Kaigo戦略クリエイター/小川 利久
有料老人ホーム創設期の第一世代
社会福祉法人2法人の法人本部長
特別養護老人ホーム施設長(兵庫県、東京都)として
資金収支差額率18%を8年間連続計上
特養ホーム併設のデイサービス管理者経験は通算11年
2014年から介護経営サポート
赤字の介護施設を黒字化へ導いた実績多数

※受講生の希望、状況、テーマにあわせて他の講師も起用します

【後援】おうちデイ新聞 代表/田村武晴

 

デイサービスの赤字施設割合は48.5%

事業計画作成が黒字化の第一歩

驚きの結果、計画なくして改善なし
2021年度決算から、2022年度はデイサービスの赤字施設割合は若干回復していますが
まだまだぐ安定な状態が続いています。
在宅ケアサービスの要のサービスは崩れると地域を支えることができません。
デイサービを黒字化したい経営者の方へ「デイサービスのやりくり」をサポートします。

【フロー】現状分析から
本格指導まで

収支差額18%8年計上した介護経営のプロによる
実学ワークショップ

現場の課題を見つけ出すこと、その解決策を練ること
それを数値化してチームで共有し、実行していくことを日課にすることができれば
デイサービス経営は向上していきます。

ワークショップフロー前半〔計画段階〕

現状分析から事業シミュレーション作成まで

事業シミュレーション完成をめざす(2024年3月)

ワークショップフロー後半〔実行段階〕

販促ツール作成から本格始動まで

本格始動をめざす(2024年6月)

下表から
何を読み取りますか?

「ピンとこない」人は、ワークショップ第一候補者です

管理者の方ならすぐにピンときますね。
まずは収入を上げていかなければなりません。
まずはその方法を考えていきます。

決算数字からみる
事業計画作成のポイント

(左表)2021年度デイサービス全国平均決算数字から
通常規模デイサービスの場合

【ポイント1】稼働率80%以上
【ポイント2】登録者数=定員×3倍以上
【ポイント3】人手不足解消
【ポイント4】平均介護度2以上
【ポイント5】人件費65%未満

(参考)シミュレーション

事業計画策定要項テンプレートを提供します

計画立案に際して以下の項目を参考に戦略会議を開催
(以下はある施設の実行例です)

【現状分析】

現状はどうなっているのか?

困っていることは何か?

自分たちの事業の評価は? 期待は? 位置づけは?

他の施設や事業所はどうなっているのか?

【課題設定】

どうしたらサービスの向上ができるのか? 【利用者満足度の向上】

職員の労働価値を高めるにはどうしたらよいのか?

職員が誇りとやりがいをもって仕事をするにはどうしたらよいのか

目標設定はどう行うべきか?【目標設定】

稼働率目標設定 1%のアップは何を意味するのか

介護報酬の目指すところへの対応をどうするのか?

収入は上がるのか?

上がった分はどう有効に使うのか(収入の分配方式)

収入は下がるのか

下がった分はどうカバーするのか

加算をとるために必要な要件とそのコスト

【ニーズの再確認】

地域のニーズは何か?

社会の変化、社会ニーズは何か?

利用者のニーズは何か?

職員のニーズは何か?

【具体的思考】

補助金や助成金の活用→有効活用

「業務改善提案書」に応用できないか(採択案の予算化財源)

例)職員研修財源、海外視察財源など

【職員のフォローに必要なことは何か】

職員の労働環境、やる気をアップさせるためにはどうしたらよいのか

事業シミュレーション
(イメージ)

収入項目、経費項目をひとつひとつ拾い上げ、検証します

まずは収入項目を挙げてください。
めざすべき要介護度を決めます。
2024年度介護報酬加算項目を列挙し、どれを優先的にとっていきますか?
次は経費項目を挙げてください。
介護サービスに関わる直接経費と、事務消耗品など間接経費、家賃などの固定経費など
一番は人件費です。
ここはしっかりと人事マネジメント計画を別途定めます。

数字を読めない
作れいない方こそ大歓迎!

事業シミュレーションExcelテンプレートを提供します

本ワークショップではパソコンを使ってエクセルにて事業収支シミュレーション作成をします。
介護現場では数字が苦手、パソコンが使いこなせないという方も少なくありません。
別途、個別に対応させていただきます。
事業シミュレーション作成ができるようになると、数字が分かる介護のプロの道を開くことができます。
一番重要なことは「やる気」です。

あらゆる角度から
戦略を組みます

あらゆる角度から戦略を組みます


参加者の強みを活かし、弱みを補完します

上記カリキュラムは介護報酬改定の動き

受講生の要望にあわせて変更します。

受講生の特典8

介護の真のプロになること
どこでも通用するマネジメント能力を
身につけることができます

上記以外にもたくさんのメリットを提供いたします。

現在はアーカイブ動画で「動画学習コース」を提供中です

お問い合わせ&個別相談を
お待ちしています

ワークショップ講座説明会ライブもご視聴ください

エイジング・サポート・ライブで
説明アーカイブ動画
3回分をご視聴ください

デイサービスのやりくり
「事業計画&シミュレーション作成ワークショップ講座」

概要説明ーはじめる背景と理由

事業計画作成のポイント

事業シミュレーション作成のポイント

3

動画学習コースのご案内

動画で学び、個別サポートをお受けください

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。