株式会社エイジング・サポート

ソーシャルメディアを使って行うオンライン教室を通じて介護の情報をお届けしています

お問い合わせはコチラから

アクセス

ご自宅に居ながら介護選びを学べる便利なオンライン教室

ACCESS

映像や音声など動画配信中心のいつでもどこでもわかりやすい授業

超高齢社会と言われる現代では、高齢者の増加に伴い、制度・サービスは増加・複雑化の一途を辿っています。また、平均寿命は延び、高齢者ケアの核心は身体介助から認知症ケアへとシフトしました。人々の関心や価値観も大きく変化しており、延命から健康長寿へとエイジングに対する考え方やニーズも変化し、「加齢を受容して自分らしく活き活きと生涯を全うする」という生き方を選択される方も増えてきています。溢れる情報からご自身に合ったものを選択するための判断基準の一つとして、エイジングと介護選びの教室を開講しており、正しい知識と理解を深めるお手伝いをいたします。
個別相談やスクールでは、ZOOMと呼ばれるオンライン会議システムを使用します。パソコンやスマートフォンを使って双方向に映像や音声をやり取りしますので、ご自宅や外出先からでも、まるで同じ会議室にいるような感覚でリアルタイムの会話が行えます。またYouTubeやFacebookを使った動画での情報配信は、時間や場所に制約されないというメリットがあります。オンラインが苦手な方にも安心してもらえるように丁寧なサポートでサービスをご提供いたします。


ソーシャルメディアを活用したオンライン介護教室を行っています

COMPANY

人生100年時代と呼ばれる超高齢社会の中で、「今まで経験してこなかった高齢期の生活をどういう風に生きれば良いのか」という疑問に対する一つの指針となるべく、エイジングと介護選びの教室を、オンラインという新しい仕組みでお届けしています。皆様が加齢と正面から向き合うための学びの場として開講しており、経験豊富な講師陣が皆様のチャレンジをしっかりとサポートいたします。

株式会社エイジング・サポート

株式会社エイジング・サポート

電話番号
03-6903-0465
所在地
〒114-0001
東京都北区東十条3丁目13-17
グランコート東十条101
営業時間
10:00 〜 18:00
定休日
不定休

看取りや認知症ケア・相続など専門的に対応できる人材を育てます

PROFILE

個人の方からスキル向上を目指すプロの方までサポート

代表者の小川利久は、1981年10月に現・長谷工コーポレーションに入社して、販売やマーケティングの仕事に数年の間携わった後、1989年に国が発表した「高齢者保健福祉推進十か年戦略(ゴールドプラン)」を受け、発表と同時期に新設されたシルバービジネス部門に異動となり、まだ福祉や介護がビジネスとして一般的でなかった当時から、業界の先頭に立って介護ビジネスに携わった過去を持っています。
長谷工時代には民間企業第1ステージの有料老人ホームに携わり、長谷工退社後は制度的には国内第1号となるユニット型特別養護老人ホームのプロジェクトに関わり、その後、東京都の都営住宅跡地利用特別養護老人ホームの公募に応募し採択され、当時日本で最大のユニット型特養の計画から建設・運営に携わるなど、常に業界のパイオニアとして活動してまいりました。その後、非常に多くの国内外の福祉関係者から教えを求められる状況が続き、2014年に介護系マネジメントをテーマに独立して現在に至っています。長谷工時代とその後の営業やマーケティングのノウハウをベースに、老人ホームの経営やマネジメントの知識・経験で、プロ養成のための学びを提供します。

これまで数多くの社会福祉法人や老人ホームの設立・運営に携わり、経営やマネジメントを行ってきた経験から、「きちんとした経営を行えば、きちんとしたお金が残って、それを違う介護に転用できる」ということをお伝えしています。オンライン教室の「プロ養成コース」で具体的な内容は触れており、経営やマネジメントでお悩みの経営者・管理者の方をサポートしています。2006年から施設長として8年間務めた、当時日本最大の特別養護老人ホーム「ハピネスあだち」では、億単位の特出した収支差額を出すなどの実績を上げています。
その後、施設には国内をはじめ、中国、シンガポール、香港、台湾、韓国など、国内外から多くの見学者が訪れるようになり、そのつながりから、2013年にシンガポールで行われたエイジング・アジア・イノベーション・フォーラム(AAIF)で講演を行うこととなりました。そして、「ユニットケア」「非薬物療法の認知症ケア」「口腔ケア」「看取りケア」などの講演・情報提供を行い、その年のメジャーアワードを受賞するに至っています。現在では、来るべき業界の国際化を見越して、外国人人材活用を踏まえた介護教室や監理業務の整備を行うなど、更なる業界の発展への貢献を図っています。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。