株式会社エイジング・サポート
お問い合わせはコチラから

介護マネジメント・バイリンガル・セミナー 第1章/利久のYouTube

介護マネジメント・バイリンガル・セミナー 第1章/利久のYouTube

2019/02/04

介護マネジメント・バイリンガル・セミナー 第1章
The Senior Care Management Bilingual Seminar Vol.1

 

介護マネジメントを日本語と英語でお伝えしていきます。
全21章で構成されていますが、まずはそのスタートです。
介護の経営を高齢者の生活の安定からとらえ説明しています。

高齢者の生活の安定
「生活」とは=「生き続ける努力の営み」

介護のポイント
(1)環境の力
(2)脳の力
(3)食べる力

この3つの力を統合して「生ききる力」をサポートします。
すなわち「看取り援助」へ

さらに「事業計画と予算統制」の重要ポイントを説いています。

この営みは「介護の価値」を向上させ、「介護経営の安定」へ導きます。

なぜ、英語とバイリンガル=bilingualなのか?

それは日本の介護が英語圏の東南アジアから世界へ循環を始めているからです。
もうすでにシンガポール、オーストラリア、香港、中国などから日本の介護をもっと学びたいという問い合わせや視察が相次いでいます。
ありそうでない日本の介護を英語で説明する教材

そこで今回はIan Vanghan Ellisさんと一緒に私の介護経営に関する書籍をベースに日本語を英語で説明することにチャンレンジしてみました。

やってみて気がついたことがたくさんあります。
①私の使っている介護用語がとても難しいこと
②介護の日本語が英語で通じにくいこと
③介護用語の多くは医療用語であったこと

この課題を解決しなければ日本の介護は正しく世界へ「循環」していきません。

なぜ、YouTubeなのか?

最初は書籍にしようかと思いましたが幅広く海外へも届ける方法を模索した結果
YouTubeへ辿り着きました。
①日本から東南アジア、世界へ通じていること
②動画で伝えることによって、非言語領域まで情報提供が可能になること
③様々なSNSと連携がしやすいこと
④自分の判断と責任でできること
⑤リーズナブルな媒体であること

しかし、第1章は試行段階でしかありません。
今はまだ産みの苦しみを味わっています。
話し方、伝え方、撮影技術、動画編集技術、企画も幼稚です。
これから、やりながら、皆様からアドバイスをいただきながら質を高めてきたいと思います。
ぜひ、ご視聴をいただき「私たちの介護」を世界へ情報発信していきましょう!

よろしくお願い申し上げます。

 

 

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。