介護報酬改定の先読み、変化に対応する 2021/01/05 変化する介護を俯瞰的に先読みする誰もやらなければ自分からはじめる2000年に始まった介護保険制度3年に一度の変度で介護報酬改定を繰り返してきました。それは高齢化の予測が難しいがゆえに改定する事を…
エイジング・サポート・ライブのオンライン・オープン・フリー忘年会開催報告 2020/12/31 エイジング・サポート・ライブ_2020年12月30日開催報告たくさんの方にゲスト登壇をしていただきました。とても有意義な情報発信とその対話そして地域を超えて関係性は発信したい情報とともにオンラインに…
4月5日20時、facebookライブします!!オヤジたちが究める介護の仕事 2020/04/04 今こそ、私たちは何をすべきか?必ずやらなければならないことがあります。しかし、ひとりで考えるよりみんなで考えさらに公開してしまいます。 オヤジたちが究める介護の仕事facebookライブ開催のご…
新型コロナウィルス感染症へ対応してる老人ホーム情報 2020/03/13 様々な情報が飛び交っています。テレビニュースとYouTube情報は少し食い違いがあります。何とか力を結集してこの難局を乗り越えましょう。 新型コロナウィルス感染症へ対応してる老人ホーム情報〜SNSで情…
セーフィティネット「移動スーパーとくし丸」 2019/11/23 セーフィティネット「移動スーパーとくし丸」お買い物に行きにくい人、地域があります。そこに必要なデリバリーサービスがあります。モノを届けるだけではありません。地域の訪問診療などと連携し、地域…
「青森ねぶた」から考えるエイジングと介護 2019/08/30 青森ねぶた夏の夜のお祭りエイジングするまち探訪記in青森編「ねぶた」 青森出身の私でさえ人生2回目の青森ねぶた良いポジションを確保してお概ね全編を動画で保紹介します。みなさんもたくさんの思い出…
超高齢社会に必要な木陰の効用 2019/08/21 私が大学で森林学を学んだときにも山や森は単なる木材の生産の場ではなかったコトをたくさん学びました。治山、癒し、レクリエーション、里山の紅葉などなどもう一度、考えてみる機会を与えてくれる科学…
頑張れ、ドクターヘリ! 救われるいのちが30%向上!! 2019/06/19 ドクターヘリについて情報提供をさせていただきます。ゆるやかな絆の会in佐久の視察時|佐久総合病院佐久医療センターのドクターヘリが飛び立ちました。 私はかつて東日本大震災の支援の際に民間医療ヘリ…
古民家食堂「なつかしの家」オープン直後のランチ談義 2019/04/15 古民家再利用事業「地域食堂なつかしの家」(岩手県八幡平市)がオープン!特定非営利活動法人里・つむぎ八幡平(介護部門)一般社団法人すばる(農業部門)の理事長・高橋和人さんが古民家デイサービス…
にんにくで半農半介護(八幡平市)一般社団法人すばるレポート 2019/04/15 にんにくで地域貢献半農半介護高橋和人さんのチャレンジをレポートさせていただきました。 特定非営利活動法人つむぎ・里(介護)一般社団法人すばる(農業)理事長の高橋和人さんは昨年からにんにく栽…