「介護の学校」と定時ライブ配信のお知らせ
2020/04/23
水曜日の利久ライブ開催報告エイジングと介護の学校「エイジング・サポート・アカデミー」開校の説明介護の選び方とSNSについて話しました。今後の予定は以下の通りです。 ※今後の定時ライブのご案内【水…
ASブログ
エイジング・サポート・アカデミー(教育)
2020/04/23
水曜日の利久ライブ開催報告エイジングと介護の学校「エイジング・サポート・アカデミー」開校の説明介護の選び方とSNSについて話しました。今後の予定は以下の通りです。 ※今後の定時ライブのご案内【水…
2020/04/22
エイジング・サポート・アカデミーの「介護にも役立つデザインスクール」プレライブ第2弾講師はグラフィックデザイナー・ウィット中居さんコロナウィルスで名刺交換をする機会も激減しています。しかし…
利久のSundayNightライブ介護仲間の福田大輔さんをご招待してライブを行いました。オンラインを使って情報発信をしてみたいそこで、急きょライブへご招待まずはやってみよう!!体感してみることが近道で…
2020/04/19
新型コロナウィルス感染症対応にどこの介護事業者も必死で対応しています。外来者も制限をかけざるを得ず、コミュニケーション不足、その部分も介護職員たちの負担増です。何かできないか?介護経営コン…
2020/04/16
人生を最強にする看取りを学ぶ前に伝えたいことエイジング・サポート・アカデミーの看取りスクール・プレライブ第2弾講師は一般社団法人生活を支える看護師の会・会長の小林悦子さん看取りの解釈は様々で…
2020/04/09
介護はリモートワークはできない!そう言われてきました。そんなことでどうしますか?できることがあります。不思議に思われた方はぜひ、ご視聴ください。 長時間録画となりましたので、前半後半に分けて…
ライブ開催報告動画(前半)高橋和人×ゲスト×小川利久たくさんのことに気付いたライブでした。介護の可能性オンラインの可能性やらないと分からないその前に必要なディスカッションをお送りします。長時…
2020/04/04
相続引き継ぐのはプラスの財産だけではありません。さらに、介護も一緒についてきます。日本の家は「住まい」であり「財産」です。親の生活を守ってきた場が「争いの場」になっていることをご存知ですか…
2020/04/04
今こそ、私たちは何をすべきか?必ずやらなければならないことがあります。しかし、ひとりで考えるよりみんなで考えさらに公開してしまいます。 オヤジたちが究める介護の仕事facebookライブ開催のご…
2020/04/04
エイジング・サポート・アカデミー介護選びスクール「親ブックスクール」プレライブレポート〈講師〉高橋佳子さんfacebookライブの予定でしたが不調のため急遽、YouTubeライブへ切り替えてお送りしました…