株式会社エイジング・サポート

オンライン介護のミライEXPOの優位性検証

お問い合わせはコチラから

オンラインとリアルの展示会比較

オンラインとリアルの展示会比較

2023/08/10

展示会あれこれ

オンライン展示会の優位性を再確認!
まだまだ始まったばかり
介護のミライEXPO直前ライブから

お世話になりありがとうございます。

エイジング・サポートAging Support Inc

Kaigo経営戦略マスター

小川利久(りきゅう)Rikyu Ogawaです。
 

■◆■━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

エイジング(加齢)とKaigo情報の

ニュースレターをお届けしています。

────────────────────────■◆■

昨日8月9日開催した
フラスコオンライン介護のミライEXPO_0809の振り返りレポートです。

 

テーマを「介護」に絞ること
オンラインで出会うこと
そこで出展者同士でブースを紹介し合うこと
特別講演で刺激を受けること

 

例えば東京ビッグサイトで開催される
国際福祉機器展(HCR)

大阪インテックスで開催される

バリアフリー展

比較すること自体申し訳なく思うくらい規模も知名度も異なりますが
あえて比較してみました。
 

上記のようなリアルな展示会との相違点は
出展者の企業規模が異なります。
出展費用が高いので、小規模法人は参加が難しくなります。
陳列される商品は大企業のノウハウを果敢なく生かし開発された新商品が多く
それから時代の変化を読み取るのが楽しい場所です。
 

逆にオンライン展示会は小規模法人のみ
個人事業主の方もたくさん出展しています。
特徴的なことは女性と地方居住の出展者が多いということです。
資金と地域ハンディを取り除いてくれる仕組みです。

取扱商品は出展者のこだわりそのもので
ユニークなものばかりです。
製品だけではなく、サービスから教育まで幅が広がっています。

しかし、ひとりだけでやることは難しい!


ターゲットは老人ホームなどの介護事業者であることは同じですが
それでも微妙に異なるようです。

どちらかというとターゲットというより
ペルソナ設定の違いかもしれません。

だからこそ、来場者と出展者の会話が弾むのかもしれません。

どちらにも重要なことは
来場者の事後フォロー

これは企業規模の大小よりも
システムと戦略の違いです。

オンラインEXPOはそのきめ細かさが肝です。

 

◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━
フラスコオンライン
「介護のミライEXPO」のご案内
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「介護のミライEXPO」では出展者を募集しています。

介護のミライに対して

最新の情報をお伝えしていくEXPOです。

 

介護事業をされている方

介護ビジネスへ参入したい方

介護について興味のある方

少しのお時間でもお立ち寄りいただき

情報交換をしてみませんか?

 

毎月第二水曜日
17:00-20:00開催
次回は9月13日(水)

(時間内出入り自由)

 

入場料:無料

 

参加条件:どなたでも参加OK!

スマホ、タブレットからの参加もOK!

 

【出展希望の方のお問合わせ先】

担当ディレクター:吉武(ヨシタケ)

(メールアドレス)

yoshitake@kodawarimon.net

 

YouTube エイジングと介護の学校「エイジング・サポート・チャンネル」

有意義な情報を分かりやすくお届けしています

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。