株式会社エイジング・サポート

認知症共感ケアスクール

お問い合わせはコチラから

脳の力
(認知症)スクール

専門単科コース
脳の力(認知症)
スクール

ウエル・エイジング・ビジネススクール本校と連動し
ウエル・エイジング・認知症共感サポートマスターを養成します
受講生3名からスタート予定(申込み可能)

石川立美子の
〈かんかん認知症学〉
脳の力を紐解き
まるごと人としてとらえる

認知症状を持つ人は顧客である

スクール対象者をビジネスパーソンとする、まずはこれから決めました。
最近増えたビジネスパーソンとの議論の中で気になっていたことがあります。

それは「高齢者」のことを知らない。
ましてや「認知症」を詳しく知りません。
「認知症ケア」を知るために、介護現場を覗いてみることも簡単ではなさそうです。

深く理解しないまま、保険営業の人が「介護保険」を取り扱い
さらには「認知症保険」まで取り扱っています。

ダメだという批判ではありません。
ただただ「勿体無い」と思いました。

困っていることこを「お金」に置き換えたとしても不安は消えません。
もちろん、私たちは認知症高齢者を単に「困った人」としてとらえていません。

認知症のことをもっと深く学び、理解を深めることが
私たちは認知症高齢者に親身に向き合うことにつながることを知っています。

認知症は「脳の器質障がい」によって起こる症状である。
「中核症状」によって「BPSD(行動・心理症状)」が現れます。

認知症の「中核症状」を「脳の力」から紐解き
人の行動と心理を見極め、
まるごと、人と向き合っていきます。

認知症高齢者は介護報酬制度の一方向からみると
「介護費用がかかる人」となるかもしれません。

しかし、生活を続ける消費者としてとらえ直すと
経済活動の一員となります。

ビジネスパーソンにとっては「顧客」です。
ビジネスとは「顧客の価値創造」です。

この「脳の力(認知症)スクール」は
認知症高齢者を「顧客」としてとらえ
認知症高齢者の価値創造のためのビジネスの創出を目指します。

あなたもスクール生となって
顧客のビジネスプランを立ててみませんか?

長生き社会をより良く生ききる
あなたのいく道です。

超高齢社会をデザインするために

石川立美子の〈共感ケア学〉をベースにした
脳の力(認知症)スクールを開校します。

 

講師の紹介

石川 立美子
介護現場で築き上げた経験から
認知症高齢者のことを伝えたい

(講師紹介)石川 立美子

かんかん認知症学 提唱者
認知症介護指導者・認知症ケア上級専門士
インスタント・シニア・マスター
一般社団法人日本非薬物療法協会代表理事

大阪生まれ。

介護福祉士/社会福祉士/主任介護支援専門員/認知症介護指導者他   
大阪教育大学大学院教育学研究科修士課程修了(健康科学専攻 発達人間学コース)

実践を理論化し根拠あるケアの確立と伝達に、「おとな(介護職)の研修」について研究。相互の五感と共感を活かす「共感ケア・サポート(かんかん)」の薫くんケアⓇ等オリジナルメソッドを開発。楽らく着物は実用新案登録済み

認知症や脳梗塞、末期癌などの方の訪問介護を経験後、ケアマネージャーとして医療職等の多職種連携による「チームケア」を体験。社会福祉協議会職員として、各種制度の組織と地域力を活かした、地域包括ケアシステムの具体化を実践。

特別養護老人ホーム(副施設長他)、小規模多機能などの運営管理に携わりながら、介護を通じて、支え合う地域作りの促進を目的とした会社を設立。

デンマーク、カナダ、アメリカなどを訪問し、福祉先進国の現場体験や多分野での職歴、4人の子育て、義父母の認知症介護、実母の在宅 ターミナルケアなどの豊富な経験や知識を活用。      

具体的な事例を用い、わかりやすく伝えるをモットーに、ケア関係者の研修や認知症を持つ人を地域で支える講演・啓発活動を展開。

居宅支援事業所を併設する社会福祉法人設置の介護相談センターに勤務をしながら、自分自身の介護を考える人や、介護職、介護を必要とする人のご家族、組織の困りごとを一緒に考える相談会を開催。

他にコンサルタント業務・研修講師・地域づくりアドバイザー・雑誌連載など多分野で活動中。

・ 大阪府大阪市出身 大阪府豊中市在住 介護研究家 共感ケア・サポーター

・ 認知症介護指導者/主任介護支援専門員/介護福祉士/社会福祉士

・ 嗅覚訓練指導士/エンドライフケア援助士/認知症ケア上級専門士

・大阪教育大学大学院教育学研究科修士課程修了(健康科学専攻 発達人間学コース

・ 実践を理論化し根拠あるケアの確立と伝達に、「おとな(介護職)の研修」ついて研究。

・五感と共感を活かす「共感ケア・サポート」の薫くんケアⓇ等オリジナルメソッドを開発

・認知症や脳梗塞、末期癌などの方の訪問介護を経験後、ケアマネージャーとして

 医療職等の多職種連携による「チームケア」を体験。社会福祉協議会職員として、

 各種制度の組織と地域力を活かした、地域包括ケアシステムの具体化を実践。

・特別養護老人ホーム(副施設長他)、小規模多機能などの運営管理に携わりながら、

 介護を通じて、支え合う地域作りの促進を目的とした会社を設立。               

・デンマーク、カナダ、アメリカなどを訪問。多分野での職歴、4人の子育て、義父母の認

 知症介護、実母の在宅 ターミナルケアなどの豊富な経験や知識を活用。具体的な事

 例を用い、わかりやすく伝えるをモットーに、ケア関係者の研修や認知症を持つ人を地

 域で支える講演・啓発活動を展開。

 

・小規模多機能事業所の立ち上げ・グループホーム、特養等を運営する施設の副施設長・

 訪問介護、居宅ケアマネジャー等を経験

・現在は、居宅事業所併設の地域の赤ちゃんからお年寄りまでの相談窓口の管理者として

働くかたわら介護を楽しく根拠有るものにするため
研修・講演・アドバイザーとして活動中

・資格他

  介護福祉士/社会福祉士/主任介護支援専門員/認知症介護指導者/上級認知症ケア専門士

  福祉用具プランナー/エンドオブライフ・ケア援助士/嗅覚訓練指導士

  (株)介護共育研究会 代表取締役

  (一社)日本非薬物療法協会代表理事

   ホームページ:https://tomonikaigo.jp/

   facebook:tamiko ishikawa

   Instagramu:ishikawatamiko

脳の力(認知症)スクール
認知症を「かんかん認知症学」から学び合う

脳の力(認知症)スクールはのコンセプトは
共感ケア
・・・五感を活かすこと

かんかんを核に共感ケア・サポートを学んでいきます。
くんくん「薫くん」(五感)
するする「DODO」(意欲)
らくらく「楽らく」(喜びと笑顔)
くりくり「口離苦離」(安心と信頼)
そうそう「沿う想」(コミュニケーション)
    

脳の力(認知症)を
ビジネスに育てる

個別コンサルティングでビジネスプランを共に考えます

基本サービス項目

   講座以外にも個別コンサルティングを通して
ビジネスプラン作成指導などを提供します

まずは「脳」を紐解き
「脳の力(認知症)」をビジネスにするために
個別コンサルティングを受けながら
ビジネスプランを策定してみましょう。

今までの価値観のままでいると
なかなかビジネスへの応用が効かない領域です。
しかし、それはまだまだ
ブルーオーシャンであることを示しています。
このスクールを受講し、「脳の力」を学び合い
話し合い、つながると
ビジネスが見えてきます。

認知症症状を抱える人を、「まるごと」人としてとらえていきます。
手間がかかる人
他者に迷惑をかける人
介護費用がかかる人
これまで、そう受け止めてきた社会があります。
それではビジネスの視点で考えているとネガティブな領域が中心となってしまいがちになります。

講師の石川立美子が介護現場で触れ合ってきた認知症高齢者は異なりました。
とらえ方を変え、環境、接し方、ケア方法を変えると
「困った人」ではなく、笑顔が素敵な「幸せを与えてくれる人」となりました。

もちろん、支えは必要ですが
経済活動の中の消費者であり
ビジネスパーソンにとって「顧客」です。

ビジネスとは「顧客の価値創造」です。
認知症を抱える人も「顧客」です。

すなわち、本スクールは
認知症を抱える人の価値創造が目標です。
そのビジネスを創出したいと思います。
もちろん、介護もビジネスのひとつです。
新たな視点で認知症ケアもとらえ直してまいります。

ビジネスプランの策定には
エイジング・サポートの小川も協力していきます。

以下がスクールの9つの基本サービス項目です

受講料設定の詳細は以下の通りです。 
ご不明点はお問合せ あるいは個別相談で承ります。

基本サービスと合わせて
6つのオプションサービスをご用意しました

オプションサービスの内容
割引価格などは以下をご参照ください

カリキュラム

あらるゆビジネスへ応用可能

認知症高齢者を「顧客」としてとらえ
顧客の価値創造を提供するカリキュラムをご用意いたしました。

ただし、「カリキュラムのないカリキュラム」が基本コンセプトです。
受講生のニーズに合わせて、積極的にカリキュラムを差し替えていきますので
あらかじめご了承ください。

意外と少ない介護現場の情報
現在までのFACTを知ることから、ミライを予測するために
認知症ケアのプロが、たくさんの事例を提供していきます。
そして、あなたのビジネスプランへ落とし込んでいく学び合いのスクールです。

ビジネスプランの策定サポートにはエイジング・サポートの小川利久
さらには起業コンサルタントもサポートに入る予定です。

スクールの概要

脳の力(認知症)スクールは 専門単科スクールです。 
ウエル・エイジング・ビジネススクール本校と
連動しています

名称&講師

〔名称〕ウエル・エイジング・ビジネススクール
専門単科コース
「脳の力(認知症)スクール」
〔講師〕石川 立美子
※適宜、ウエル・エイジング・ビジネススクールの講師陣
さらにはテーマに沿った特別講師が合流します。

目 的

・脳の力(認知症)を学び合う
・認知症を抱える人のとらえ方を変える
・脳の力(認知症)ビジネスを創出する

コンセプト

・脳の力(認知症)を学び合う
・認知症を抱える人のとらえ方を変える
・脳の力(認知症)ビジネスを創出する

受講対象者

〔定員&受講対象者〕
【定員】10名(3名でスタート予定)

【受講対象者】
コンセプトに賛同し
脳の力、認知症へ関わるビジネスパーソン

✅介護事業者の方

✅シニアビジネス関連の方

✅健康寿命延伸ビジネス関連
✅介護ビジネス関連の方

※特に以下のような方々に有効なスクールです。

・終活関連の方

・教育関連の方

・葬儀事業者の方

・保険営業の方

・金融機関の方

・士業の方

(税理士、弁護士、社労士、司法書士、公認会計士、行政書士など)

・コンサル業の方

・介護物販の方

・マーケティング業の方

・IT関連の方

✅その他、学ぶ覚悟がある方

受講者が獲得できるベネフィット

【1】称号の授与
「ウエル・エイジング・認知症共感サポートマスター」

受講終了後、受講生へは以下の称号を認定し授与します。

称号を使ってビジネスを行うことができます。

【称号認定&発行者】

一般社団法人日本ウエルエージング協会

※称号の認証規定等は別途定めます。

【2】パートナーシップの締結

ウエル・エイジング・ビジネスチームの一員となって協業できます。

【3】受講料の割引

パートナーシップの締結者は割引価格でスクール受講ができます。

【4】ビジネスプランの策定

受講方法と講義日時

随時入校可能です。
いつからでもスタート可能

開校時期は2022年11月19日を予定(変更の可能性あり)
開校前にエイジング・サポート・ライブ、
プレセミナーにてご案内予定

【1】講座回数12回

【2】受講期間12ヶ月

【3】日時
  原則、月1回、毎月第3土曜日
  20:00-21:30(90分)

【4】方法
オンラインZoom
ZoomURLを発行します。
※Zoom利用が不慣れな方には別途使い方を指導します。

【5】欠席者の取扱い
アーカイブ復習動画視聴可能

【6】受講生オンライン
Facebookグループに設置したオンラインサロン参加可能

【7】個別コンサルティング2回(1回90分)

受講料

ウエル・エイジング・ビジネススクール
開校記念キャンペーン中!に付き
パートナーシップ締結者は

通常受講料324,000(税なし)を
パートナーシップ特別受講料
150,000円(税なし)
165,000円(税込み)
で提供いたします。
 

受講までのフロー

【1】お問合せ

 ↓

【2】入校前個別相談

 ↓

【3】受講申込書提出(オンライン)

 ↓

【4】受講料のお支払い
※入校前個別相談後のお支払い
オンラインクレジット決済OK
下段の決済案内からお支払いください。

 ↓

【5】初回個別相談

※受講開始後となる場合もあります。

 ↓

【6】受講開始
受講に関する詳細は別途ご案内いたします。

入校前の個別相談

認知症の基礎情報内容、講義方法、ビジネス活用など

期待、不安、不明点をお尋ねください。

 

主催者、講師が対応させていただきます。

※個別相談は必須ではありません。
右図、あるいは下のボタンをクリックしてください。

 

受講申込み

受講希望者は受講申込書をオンラインからご提出してください

受講申込書の提出は必ずお願いいたします。

右図、あるいは下のボタンをクリックしてください。

受講料のお支払い(決済)

パートナーシップ特別受講料
165,000円(税込み)

通常受講料324,000円(税込み)より
▲174,000円お得となります。
是非、パートナーシップ割引を選択し
 ビジネスチームへお入りください。

クレジット決済上、一括払いと分割払いが可能です。
見積り、請求書、領収書が必要な方はお申し付けください。

スクール参考動画

共感ケアのことが理解できます。

YouTube「石川立美子の介護共育チャンネル」 

【認知症 介護のコツ】
 石川立美子考案 共感ケア・コミュニケーション
「薫くんケア」「くりくりケア」「楽らく着物」他ご紹介

YouTube「エイジング・サポート・チャンネル」
エイジング・サポート・ライブ

五感の働きを活かした認知症ケア
【石川立美子×小川利久】

講師書籍のご案内

五感を活かして認知症を持つ人といっしょに創る共感ケア・サポート かんかん 
介護を必要とする人や介護をする人の戸惑いや不安を解消!!!
想いの共有や意思決定ができる 共感ケア・ブック 
Kindle版

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。